東京都新宿区の訪問看護ステーション

募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 訪問看護ステーションの看護師 |
仕事内容 | ◆精神科訪問看護ステーションにて訪問看護業務を担当していただきます。 《具体的な業務内容》 ・利用者様との対話(メンタルヘルスケア) ・服薬管理 ・生活管理・指導 など ※1回の訪問は40分間、その中で対話を中心に上記業務を実践いただきます。 ※直行直帰も可能 《一日の業務の流れ》※下記は一例となります。 09:25 出社(人によっては自宅から直行することも) 09:30 チェックイン(その日の心身の調子を5段階評価し、互いの体調を理解し合う) 09:45 情報収集(利用者様との連絡、進捗状況の共有) 10:00 定例MTG(週2回、困っていることの共有や支援の振り返り、今後の方針の相談) ~訪問業務(1日の訪問件数は最大5件程度、移動は公共交通機関)~ 13:00 昼食 ~訪問業務~ 16:00 訪問の合間に新規の利用者様の無料面談や電話対応などを実施 18:00 訪問終了(適宜記録を記入) 18:30 退社(自宅への直帰も可能) 《看護師スタッフ構成》2025年3月時点 ・看護師人数・年齢層:女性16名(20代7名、30代4名、40代2名)、男性2名(30代1名、40代1名) ※その他非常勤フタッフ2名在籍 ・平均年齢:32.9歳 ・前職の領域:病棟10名、行政2名、企業3名、養護教諭2名、NPO1名 ・保有資格:保健師6割、公認心理師2割、精神科専門看護師、精神保健福祉士、国家資格キャリアコンサルタント 《その他スタッフ構成》 ・問合せ/CS:3名(インテーク面談や契約業務等、地域連携業務をサポート) ・医療事務:3名(レセプト請求や交通費管理、各種制度手続き等総務全般) ・コーポレート:2名 ・経営:3名 【教育体制】 ・入職前:働き方に関するご相談や事前研修の機会、参考図書の配布等 ・新人期間:入社後2ヶ月間は、座学研修・同行訪問・サポート担当との面談等の支援がございます。(約半数の方が精神科未経験で入社しております) ・独り立ち後:定期的なチームカンファレンス ・コモレビ独自のラダー(6ステージ)である「コモレビ成長マップ」に基づいてスキルアップをサポートします。 【社内研修】 ・認知行動療法(外部講師を招聘) ・動機づけ面接(外部講師を招聘) ・アルコール依存症(外部講師を招聘) ・オープンダイアローグ(外部講師を招聘) ・強迫性障害 ・コモレビ支援思想 ・トラウマ・インフォームド・ケア 【受け持ちの仕方】 ・主担当・副担当制度 Lそれぞれの利用者さんに対して、主担当の他に1~2名の副担当フタッフがおります。そのため主担当がなにかの事情で訪問が難しい際も代理訪問が可能です。 また1人で抱え込むことなく、他スタッフと情報共有や相談ができる状態を目指しています。 |
給与 | 月給300000円~ |
給与備考 | ■想定給与:経験3年 / 正看護師 年収:420万円~ 月給:30万円~ ※経験3年以上の場合 初年度以降の基本給は社内人事制度に応じて決定、1年に2回見直し(3月、9月) ■想定給与:経験1年 / 正看護師 年収:378万円~ 月給:27万円~ ※経験3年未満の場合 初年度以降の基本給は社内人事制度に応じて決定、1年に2回見直し(3月、9月) |
勤務地 | 東京都新宿区 |
勤務地備考 | |
交通アクセス | ◆新宿三丁目駅 徒歩3分 ◆新宿駅 徒歩5分 |
勤務時間・曜日 | <日勤>09:30:00~18:30:00(休憩:60分) |
資格・経験 | 看護師 |
休日/休暇 | 年間休日120日 完全週休 2 日制(日曜日&月曜日休み)+祝日分 祝日当日が勤務日となった場合は、別日で休日を取得 ・初年度 10 日 ―入社日に入社時特別休暇(本人の傷病・家族の看護)3 日を付与(半年後に失効) ―全労働日のうち 8 割以上勤務した場合、半年後(6 月 20 日)に 10 日を付与 ・2 年目以降の有給休暇日数は、法定通り ・ 半日単位の取得:可 ・ 時間単位の取得:可 日曜休み |
待遇/福利厚生 | 社会保険の加入は法令通り ◆被服費 ◆カフェ手当 ◆夏場暑さ対策手当 ◆書籍代 |
更新日 | 2025/07/29 |
備考 | 昇給:年1回 賞与:年2回 - 退職金なし,再雇用有,定年60歳 |
応募受付方法 | この求人は人材紹介サービスの求人です。 応募ボタンより問い合わせ頂くと 人材紹介会社の担当者よりご連絡いたします コード:Qik/smile-recruit.net 求人内容の修正などは求人名を明記の上 こちらからお問い合わせください。 smile.job.contact01@gmail.com |
受付担当者 | 転職相談支援担当 |
お仕事管理ID | Qik/142118/70223 |